作成日:2021/05/01
【BLOG】産後の女性の死因の1位は「自殺」です!
4/23(金)感染症予防対策のため、通常の定員を⅓にしてセミナーを開催いたしました。
参加者は、先の市議会議員選挙で当選された議員の方、県職員の方、女性経営者の方々、社労士を目指す皆さん等々、いつも以上に多様性に溢れた雰囲気の中、熱量高く、いまもっとも懸念しているテーマについて講演しました。
ただ、相変わらず残念なのは、男性経営者の参加率が低いこと。 経営トップという立場をわきまえていないのか!社会(次世代)のことなどどうでもよいのか!或いはエゴが邪魔しているのか!時間を作らないというのは関心がない表れ。本当に残念です。
本質を知ろうとしない経営者が働き方改革とは!!なんて語っていること自体が甚だ可笑しい。
事実、働き方改革は、会社都合で進められることが多いが、労働時間を減らしたり、有給休暇の取得率を上げたりしても、個人の生活の質が高まらなければ、社員は幸せを感じられない。
各社が、社会にも寄与する働き方改革に挑み、ワークライフバランスというプラットホームのうえに、個人も暮らし方を改革していくことができると思うのです。
